I&IS アイ アンド アイ サービス 、 ビデオ編集、ビデオ制作、ビデオ変換 
   E-mail  support@ii-service.co.jp
   Tel.    0296-47-3981
 ビデオ編集HOMEQ&A
 サービスのご案内
  ビデオ変換・ダビング 
  カスタムビデオ編集
     ・編集の内容
     ・編集の流れ
  お任せ簡単ビデオ編集
  写真挿入
  ケース印刷
 映像サンプル
  サンプル映像
  ビデオ編集のお勧め
 料金のご案内
  カスタムビデオ編集
  お任せ簡単ビデオ編集
  ビデオ変換・ダビング
  料金について
納得のゆく発注をするために
  お問い合わせ
  ビデオ編集の依頼
  ビデオ変換の依頼
 納品までの流れ
 
 Q & A
  
 ちょっと一言
  マスターについて
  編集について 
  編集室
 会社案内
  案内地図
  リンク
 トピックス
 
 お知らせ
 
  Q&A
  ビデオ編集に使用するマスターソースはテープのみを扱っているのですか。
  DVD−Rで依頼することはできますか。
  マスターソースとして、磁気テープ(VHS、VHS-C、miniDV、Digital8)の他に、DVD-R、DVD−RW、メモリーチップに
   記録したものを扱います。
   マスターの違いによって、注意することは何でしょうか。
     磁気テープに関しての注意点として、テープの劣化(カビ、テープ切れ)などが有ります。特に、セロテープ等で補修を行っ
   たテープは、その後の劣化が激しく、場合によっては、読み取り装置に悪影響を及ぼすことがありますので、その様なテープ
   の時には事前にお知らせ下さい。(出来る範囲で補修を致します。)

    DVD−Rに関しての注意点としてファイナライズ忘れがあります。ファイナライズされていませんと、ほとんどの場合、再生
   が出来ませんので、搬出前に再度の確認をお願いします。
  DVDーRのファイナライズってなんですか。
  DVD−Rのファイナライズとは、書き込み済みDVD−Rに行う、データの追加書き込みのことで、これを行うことによっ
   て、他の機器(プレイヤー)での再生が可能jとなります。(通常、映像書き込みだけでは、同じ機器でしか再生が出来ず、
   他の機器で読むことは出来ません。)面倒ですね。

    録画終了時に「ファイナライズしますか?」の確認メッセージが表示されましたら、「はい」を選択し、ファイナライズして
   下さい。また、ファイナライズしないで保存してあったDVDでも、
録画時に使用した機器を使えばファイナライズができます。
    ファイナライズ処理では、DVD上のデータの範囲配置記録に関する情報を書き込みます。また、ディスク全面にわたっ
   て、データを書き込む処理を行います。したがって、これらの情報が書き込まれていないDVDを
他のプレーヤで再生する
   ことは出来きません
ので注意が必要です。
    尚、ファイナライズ前は、DVD−Rの追記が出来ますが、ファイナライズ終了後は書き込みは出来ませんので、書き込み
   可能領域が沢山残っている時は、ファイナライズを行わず、最終の書き込みが終わった時点、又は、
他の機器で再生する
   必要が発生した時点
で、ファイナライズを(忘れずに)行いましょう。
  マスターソースとして不適切なソースが在るそうですが何でしょうか。
  又、どうして出来ないのでしょうか。
  確かにお預かりしますマスターソースの中には、変換、又は編集サービスをお断りしなければならないものが在りま
   す。変換できないマスターソースとして、
TVを録画したもの、制作会社が制作した、ビデオ、DVDがあります。又、編集
   において音楽を挿入する場合、通常
、市販のCDから読み取った音楽を使うことは出来ません。
   これは、皆さんがよく耳にする創作者の著作権を守るための社会ルールです。皆様のご協力をお願いします。
  マスターの画像品質が悪い場合には修正できるのでしょうか
  残念ながらデジタル補正は万能では有りません。デジタル補正により各種の修正は可能ですが、修正には必ずその
   副作用があり、効果と副作用の兼ね合いで修正仕様を決めることになります。(一例として、暗い画像を明るくした場合、
   ノイズが顕著になってきますので、明るく出来る程度が決まってきます。詳しくは、「編集について」を参考にして下さい。)
  著作権について
  最近、良く耳にする知的財産権を、特許権、商標権などと一緒に構成している法律の1つです。
   著作権は
文化的な創作物(文芸、学術、美術、音楽など)の保護を目的としていますが、特許と異なり、登録しなくても、
   
創作した時点で、権利が発生し、その権利は、著作者の死後50年(70年)まで保護されます。
   映像に関係する著作物としては、劇場映画、テレビ映画、ビデオ、写真、音楽(楽曲、歌詞、演奏)等があり、これらが
   著作権によって保護されています。

    尚、これらの著作物を全く利用することができないかといえば、そうではなく,著作者、会社などの著作権帰属者の許諾
   を得ることによって利用することが可能となります。が、音楽などの様に著作権者が大勢いる場合(例えば、作曲家、作
   詞家、演奏家、製作者等)全員の許諾を得るのには非常に労力がかかりますので、各分野の著作権関係団体に依頼
  することが一般的です。

         音楽関係:社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
         ビデオ関係:社団法人日本映像ソフト協会(JVA)
    その他にも、沢山の団体がありますので、使用を検討する際には一度関係団体に確認することをお勧めします。
    著作権者に許諾を得ないで無断で著作物を利用すると、当然ながら罰則が科せられます。現在、違反者には対しては
   10年以下の懲役、1,000万以下の罰金、又、法人に対しては、3億円以下の罰金が科せられます。
   民事上の請求には、差止請求、損害賠償請求、不当利益の返還請求、名誉回復措置請求があります。
   尚、著作権侵害で争われた事例として、テレビ放送された「貝になりたい」(最近、リバイバルされました)がありました。
  カット編集は必要ですか
  映像は数秒〜数10秒のクリップ(映像)の集まりで進行して行くとテンポ良く感じます。しかし、通常のホームビデオ
   では一般的に
冗長分が多く、インパクトが弱くなる傾向があります。カット編集により、流れのある、人を厭きさせない
   ビデオに変身させることが出来ます。編集によって、通常、映像時間は1/3〜1/10になりますが、その分、撮影者
   の意思をはっきり表現できる映像になると思います。
  チャプター編集って何ですか
  映像のシーン毎に、「区切れ」(一種の目次の様なもの)を挿入して、再生が開始されるシーンを任意に選べるように
   する編集です。チャプターによって、早送り、巻き戻し機能を使わなくとも、一瞬で好きなシーンに跳んで、観ることが出
   来るようになりました。デジタル映像の特徴を活かした機能です。
 
 
株式会社I&Iサービス | ビデオ編集・ビデオ変換のアイ アンド アイ サービス | 電話:0296-44-3578 Copyright(c) I&Iサービス All rights reserved